イナズマイレブンGOのアニメ、ゲームの感想やお絵描き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
亀戸天神に行って来たよ!
藤祭りの真っ最中なのです。



こんな感じで、一面、藤。
後、躑躅もいい感じに咲いている。
実に綺麗だった。
それに、いいにおい。
人が殆ど写ってませんけど、沢山いましたよ。
猿回しも来ていたよ!
橋の上からスカイツリーが良く見える。

写真だと遠めですけど、くっきり良く見えたよ。
スカイツリーは、東京タワーに比べてデザイン的にかっこ悪いなあ、と思っていたけど。
実際に見てみると、悪くない。
てか、結構いいかも知れない。
そして、亀戸の名が関係あるのかないのか、亀が沢山いる。

亀がいるから亀戸なのか、亀戸だから亀がいるのか。
時々、橋の上を歩いている事があるらしい。
いいなあ。亀に触りたい。
亀戸天神と云えば、船橋屋さんであんみつ。


古い看板の文字は、吉川英治書だそうです。
春限定あんみつがあるってネット上で見て行ったのに、持ち帰り限定だった。
なので、クリームあんみつ。
何度行っても、がっついちゃうくらい美味しい。
亀戸天神の藤の花は、早咲きと遅咲きがあるのでGW中いっぱいは見られるみたい。
お次に、つきのみや事、調神社へ行って来ました。
うさぎで有名な神社です。
今年は、うさぎ年なので行って置きたいなあ、と思ったのでこの機会にふらりと。


狛犬ならぬこまうさがいます。
大昔に伊勢神宮に送る貢物を集めていた神社だそうで、荷物運搬の邪魔だったので鳥居がないのだそうです。
手水もうさぎ。


池にもうさぎがいたのだけど、勢い良く出過ぎだろう。
しかし、口って水を飲む所であって出る所ではないのじゃないだろうか。
人が結構いたのですけど、いつもそうなのか、うさぎ年だからなのか。
今日、テレビでやってたから来た、とか言ってたおっちゃんもいた。
うさぎなんだから、うさぎグッズが沢山あるはず! て思ったのに、特になかった。
境内には、あちこちにうさぎがいるんだけどね。
ご朱印にもうさぎ判子が付いてたよ。
うさぎとかめになっていた事には、帰り際に気が付いた。
本当は、亀戸から日本科学未来館に行こうと思っていたのですよ。
直通のバスが出ているので。
それが、なんと、未来館が閉館中。
なんでも、あの地震で天井が一部崩落してしまったそうです。
あの、入り口辺りにあるゾウリムシみたいなものがぶら下がっていたあたり。
地球儀は無事みたい。
で。
天井を直すにあたり、もっと頑丈な天井にしようぜ! →もっと大きな地震が来て、頑丈な天井が落ちたら危なくね? →じゃあ、落ちても安全な天井にしたら良くね?
て、事で、どさくさに紛れて何かやらかしているご様子。
改修が終わったら行くべ。
霧箱がどんな状態なのか見たかったんだけどなあ(’’
簡単に云うと、放射線が観測出来る箱です。
拍手、いっぱいありがとうございます!

きょうのめいこ。
なかなか理想のMEIKOに辿り着けないなあ。
次は何をかこうかな。
藤祭りの真っ最中なのです。
こんな感じで、一面、藤。
後、躑躅もいい感じに咲いている。
実に綺麗だった。
それに、いいにおい。
人が殆ど写ってませんけど、沢山いましたよ。
猿回しも来ていたよ!
橋の上からスカイツリーが良く見える。
写真だと遠めですけど、くっきり良く見えたよ。
スカイツリーは、東京タワーに比べてデザイン的にかっこ悪いなあ、と思っていたけど。
実際に見てみると、悪くない。
てか、結構いいかも知れない。
そして、亀戸の名が関係あるのかないのか、亀が沢山いる。
亀がいるから亀戸なのか、亀戸だから亀がいるのか。
時々、橋の上を歩いている事があるらしい。
いいなあ。亀に触りたい。
亀戸天神と云えば、船橋屋さんであんみつ。
古い看板の文字は、吉川英治書だそうです。
春限定あんみつがあるってネット上で見て行ったのに、持ち帰り限定だった。
なので、クリームあんみつ。
何度行っても、がっついちゃうくらい美味しい。
亀戸天神の藤の花は、早咲きと遅咲きがあるのでGW中いっぱいは見られるみたい。
お次に、つきのみや事、調神社へ行って来ました。
うさぎで有名な神社です。
今年は、うさぎ年なので行って置きたいなあ、と思ったのでこの機会にふらりと。
狛犬ならぬこまうさがいます。
大昔に伊勢神宮に送る貢物を集めていた神社だそうで、荷物運搬の邪魔だったので鳥居がないのだそうです。
手水もうさぎ。
池にもうさぎがいたのだけど、勢い良く出過ぎだろう。
しかし、口って水を飲む所であって出る所ではないのじゃないだろうか。
人が結構いたのですけど、いつもそうなのか、うさぎ年だからなのか。
今日、テレビでやってたから来た、とか言ってたおっちゃんもいた。
うさぎなんだから、うさぎグッズが沢山あるはず! て思ったのに、特になかった。
境内には、あちこちにうさぎがいるんだけどね。
ご朱印にもうさぎ判子が付いてたよ。
うさぎとかめになっていた事には、帰り際に気が付いた。
本当は、亀戸から日本科学未来館に行こうと思っていたのですよ。
直通のバスが出ているので。
それが、なんと、未来館が閉館中。
なんでも、あの地震で天井が一部崩落してしまったそうです。
あの、入り口辺りにあるゾウリムシみたいなものがぶら下がっていたあたり。
地球儀は無事みたい。
で。
天井を直すにあたり、もっと頑丈な天井にしようぜ! →もっと大きな地震が来て、頑丈な天井が落ちたら危なくね? →じゃあ、落ちても安全な天井にしたら良くね?
て、事で、どさくさに紛れて何かやらかしているご様子。
改修が終わったら行くべ。
霧箱がどんな状態なのか見たかったんだけどなあ(’’
簡単に云うと、放射線が観測出来る箱です。
拍手、いっぱいありがとうございます!
きょうのめいこ。
なかなか理想のMEIKOに辿り着けないなあ。
次は何をかこうかな。
PR
この記事にコメントする