忍者ブログ
イナズマイレブンGOのアニメ、ゲームの感想やお絵描き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は「人間」です!
と、云う訳で雷堂優真。

相変わらず、びっくりする程似てないてえか、柏木、て書いたら別人になってしまうような。
でも、結構衣装は女の子っぽいもの多いよね!
ドル犬の衣装とかエロいし!
将来はナイスバディのモデルとかになりそう。
身長も高いしね!
モデルなら、もっと身長必要かな。

ステータスやスキル的に、あんまり縁のない子。
余り対戦に重きを置いてないせいか、もう1ヶ月くらい対戦用カードが変ってない。
と、云うよりも。
ステータスの修正が色々と入ったようで、高ステのカードが出なくなってしまったんですね。
それで、出る頃に引いたカードがずっと現役状態。
カードを引くよりも、レッスンで強化しなさいって方針なんだろうね。
大体の人は、対戦用カードを決めて、もうレッスンだけしているみたい。
しかし、レッスンさせようにも、相変わらずRカードは出ませんねえ。
対戦用カードがどうも決まらない。
展示用カードは、次は何を集めようかな。
新キャラの追加が目の前ですが、背景も増えないかなー。
ご当地背景もいいけど、UCの背景が、1種以外は裏方みたいな背景なのが気になっているんだよね。

さて、サイトの方は。
ずーっと気になっていた、絵、漫画ページのフレームを撤去しました。
何かバグがあったら、それはそれで…。
ちろっとサイトトップでも書いていますが、仕様が変更になった為、履歴の漫画へのリンクをクリックすると、妙な事になります。
縦に長い子ウィンドウに、メニュー付きで表示されるだけですが。
流石に辿って修正する程の事でもないかなあ、と。
まあ、その。
早速、うっかり間違えがあって、トップがしばらく変な事になってましたが。てへ。

いやはや、気が付いたら結構な量になっていたので、なかなかの手間でした。
この手間が嫌で、ずっと導入をためらっていたのだよなあ。
お陰で、余計に手間が増えたと云う。
それと、全部のファイルを舐める結果になったので、ついでに整理。
古いものは、別ページにしました。
絵と漫画が一緒なので、メニューが長くなって来たのが気になっていたんだよね。
2008年のものとか(!?)、ちょっと深くても大丈夫かな、と。
後、トップからのコンテンツ表示は別窓にしていたのですが、同窓に変更。
理由は、別窓にする意味があるのかなあ、と。
それだけ。
どんどん別窓が開いて行っちゃう仕様だったしね。

冷静に忘れそうになっているのですが。
地デジ…。
いや、新ぱそを買った時に対応済なのですが。
アナログテレビ、どうしたらいいの。
もう、10年以上使っているけど、まだまだ使えるのになあ。
14インチのブラウン管だから、普通に買い換えた方がいいんだろうけど。
しかも、テレビデオだぜ!
レアだろ!?
それにしても、毎朝、テレビのオンタイマーで起きているのに!
普通の目覚ましだと起きられないんだよねえ。
起きられるんだけど、音に慣れてしまうので、無意識に止めちゃうんだ。
朝が不安だー。

そう云う訳で、地デジは、ぱそで見ているのですが、冷静にテレビを見る時間が減っていますね。
正しくは、興味のある番組を録画して後で見る形式。
番組チェックだけで勝手に録画してくれるなんて、便利だわー。
テレビ情報誌も買わなくなったので、新番組を悉くスルー中。
まあ、見なけりゃ見なくても平気なものだなあ、と。
アニメの消化で、結構手一杯だしね!

拍手、ありがとうございます!

今日のめいこ。
それにしても、4年目かー。
3年も経っているのに、進展がないとか…!
早く、MEIKOをしあわせにしたいなあ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581
ぷろひーる
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-

アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!

ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「MEIKO」「KAITO」を描いております。

忍者ブログ [PR]