イナズマイレブンGOのアニメ、ゲームの感想やお絵描き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういや、ファーファに浮かれて、超かわいいを連発しながら自慢しまくっていたら、
熊と云えば、皿は?
てな事を聞かれて、皆、覚えているものなんだなあ、と思った。

ちゃんと、ゲットしたよ!
前に割っちゃった皿、これ;;↓

より、一回り大きい。
ん?
なんか、色が悪いな。新しい方の写真。
何が悪かったんだろう。
水戸黄門第42部の新キャストが決まったそうで。
http://www.sanspo.com/geino/news/100515/gnj1005150504010-n1.htm
…意外とハマりそう?
格さんが、ゴツめに戻ったのが嬉しい!
まあ、問題は、助格よりも。
くのいち枠がどうなるか、て事だ!

きょうのめいこ。
今回の更新は、こう云う日常がいいなあ、と思ったのですよ。
この後、不必要にKAITO氏になじられて、めそめそ泣きながら、そんなに責めないでよ! て、怒るMEIKOが可愛い!
んで、結局夕ご飯は、お肉の豪華な肉じゃがになる訳ですよ。
KAITOは、今日はカレーだって言うから、カレー食べる気満々でいたのに、とかなんとかぶつくさ文句言い続けて、MEIKOはずっとしょんぼりしているんだよ!
そして、文句ばっかり言っていたのに、KAITO一人で肉じゃが殆ど全部食べちゃうんだよ!
綺麗に空になったお鍋を見て、ちょこっとだけMEIKOは機嫌を直す訳ですよ!
まあ、更にこの後。
朝ご飯のおかずにしようと思っていたのに、全部食べないで! て、MEIKOが怒り返す訳ですが。
そんな日常がいいなあ。
MEIKOといちゃいちゃしたい!
熊と云えば、皿は?
てな事を聞かれて、皆、覚えているものなんだなあ、と思った。
ちゃんと、ゲットしたよ!
前に割っちゃった皿、これ;;↓
より、一回り大きい。
ん?
なんか、色が悪いな。新しい方の写真。
何が悪かったんだろう。
水戸黄門第42部の新キャストが決まったそうで。
http://www.sanspo.com/geino/news/100515/gnj1005150504010-n1.htm
…意外とハマりそう?
格さんが、ゴツめに戻ったのが嬉しい!
まあ、問題は、助格よりも。
くのいち枠がどうなるか、て事だ!
きょうのめいこ。
今回の更新は、こう云う日常がいいなあ、と思ったのですよ。
この後、不必要にKAITO氏になじられて、めそめそ泣きながら、そんなに責めないでよ! て、怒るMEIKOが可愛い!
んで、結局夕ご飯は、お肉の豪華な肉じゃがになる訳ですよ。
KAITOは、今日はカレーだって言うから、カレー食べる気満々でいたのに、とかなんとかぶつくさ文句言い続けて、MEIKOはずっとしょんぼりしているんだよ!
そして、文句ばっかり言っていたのに、KAITO一人で肉じゃが殆ど全部食べちゃうんだよ!
綺麗に空になったお鍋を見て、ちょこっとだけMEIKOは機嫌を直す訳ですよ!
まあ、更にこの後。
朝ご飯のおかずにしようと思っていたのに、全部食べないで! て、MEIKOが怒り返す訳ですが。
そんな日常がいいなあ。
MEIKOといちゃいちゃしたい!
PR
アリスで検索したら、アリス ソフトがトップに来て、それもそうか、と思った。
エロゲもしばらくしてないなあ。
アリス・イン・ワンダーランド:
映像が綺麗!
ワンダーランドのイメージに、ぴったり来た!
チェシャ猫とバンダースナッチが可愛い!
赤の女王は、凄かったなあ。
白の女王の手が気になる。
アリスは、6歳も19歳もかわいい!
EDの草の枠がある所が一番綺麗だったけど!
世界を凄く丁寧に作ってあるので、もっと城の中の散策みたいなのとか、世界の散策みたいなのが見たかったなー。
映画で見れた分だと、ちょっと狭い!
で。
吹き替えで見たんですけど、訳が酷すぎないかね。
雑過ぎる。
いちいち違和感があって、凄く気に掛かった。
原作は、小学生の頃、子供向けに訳されたものを読んだだけなのですが。
正気なのはアリスだけで、ワンダーランドの住人は素で狂ってる、と云うか、こっちの世界の常識では通らないのだな、と云う印象があったのですよ。
でも、映画の方は狂っているのを演じているって感じ。
もうちょっと、こう、意外性とか尋常じゃなさを見たかったなー、と。
今読み返すと、また感想が変わるのかな。
3Dで観たんですけど、これはいつまで流行るのかな。
3Dは凄いと思うけど、目がちかちかするし、なんだか暗いし狭いし、何より、メガネが重いし。
アリスに限らず、3Dでなくてもいいシーンが殆どだし。
トランスフォーマーは、3Dで観れば良かったと後悔しているけど。
何より、高いんだ。
2000円は痛い。
1800円すら高いけどね!
もっと、安く映画が観れないかなー。
まあ、今の値段でも、人がわらわらと集まって来るから、下げる気もないだろうけどね。
こっちも観に行っちゃうし。
でも、高いよなあ。
さて、映画を観に行くまで時間があったので、ゲームセンターで時間を潰していたのですよ。
そうしたら、UFOキャッチャーにファーファのぬいぐるみが!
ファーファのくまさん、大好きなんだよ! 憧れ!
でも、UFOキャッチャーは苦手。
何か取れた事なんてない!
ので、諦めて、じーっと見ているだけだったのですが、台の横にですよ。
触ってみてね、てぬいぐるみがぶら下がっているんです。
触ってみたら、こう、ふかっ! てね!
何これ!
ですよ。
他のアルパカだのりらっくまだのグルーミーだのも触って見たけど、ファーファが一番!
ふっかふか!
でもUFOキャッチャーは苦手。
でも、敵もさる事で、取れそうな位置に設置してあるんだよね…。
あれをこうやったら落ちるかも、とじっと考えつつも、葉月君と合流して映画の時間。
離れてしまったら、妙に惜しくて。
失敗してもいいから、挑戦してみるべきだったかなあ、と。
欲しかったなー、と愚痴々々言っていたら、葉月君に、映画が終わったら行ってみたらいいじゃん、と言われ。
終わったら、23時だよ!? とか思いながらも、お言葉に甘えた訳ですよ!
急いで、ゲーセンに戻って、どきどきしながらコイン投入。
案の定、無理。
アームが弱すぎる><
掴むんじゃないみたい。
台の説明にも、引いて駄目なら押してみな、てあるんだけど、ぬいぐるみが、本当に柔らかくて。
アームが頭にめり込むだけで、ぴくりともしない><
仕方なく、店員さんが、ワンポイントアドバイスを教えてくれると云うので、素直に聞いてみたら。
頭じゃなくて、鼻を押せと。
まじすか!
そんなの、無理じゃね? と思いながらも再挑戦。
あ、頑張れば当たりそう…。
と、UFOキャッチャーの罠にはまりながら、葉月君をパシリに両替を頼みつつ、何度か挑戦。
遂に落ちた!
念願のファーファが私の腕の中に!
落ちた瞬間、超ハイテンションだったと思う。
すんごい大騒ぎしてたと思う!
店員さんがすぐに袋を持って、駆け寄ったくらいだし。
でも、UFOキャッチャーで何か取れたとか初めてだったし!
それが、憧れのファーファだったし!
もう、嬉しくて嬉しくて、にっこにこしながら帰って来た!
あんな、満面の笑顔で帰りの電車に乗っていたのは、初めてじゃなかろうか。
ちょっと、つぎ込んじゃったのは事実だけど、普通に買ってもそのくらいの値段になると思う!
本当に、ふっかふか!
超かわいい!

嬉しいなあ。
ファーファの可愛さはね、純粋に、かわいい成分だけを詰め込んでいない所がかわいいんだ。
例えば、ちょっと目が虚ろで怖い所とかね!
MEIKOも一緒! かわいくない所があるから、かわいい!

きょうのめいこ。
以下は、とっても私事。
とっても、迷ったんですけど。
やっぱり、無理!
何の話しかは書けないけど、無理だと云う主張はして置きたい!
認めるような形になる事は出来ない!
本当に申し訳ない。
エロゲもしばらくしてないなあ。
アリス・イン・ワンダーランド:
映像が綺麗!
ワンダーランドのイメージに、ぴったり来た!
チェシャ猫とバンダースナッチが可愛い!
赤の女王は、凄かったなあ。
白の女王の手が気になる。
アリスは、6歳も19歳もかわいい!
EDの草の枠がある所が一番綺麗だったけど!
世界を凄く丁寧に作ってあるので、もっと城の中の散策みたいなのとか、世界の散策みたいなのが見たかったなー。
映画で見れた分だと、ちょっと狭い!
で。
吹き替えで見たんですけど、訳が酷すぎないかね。
雑過ぎる。
いちいち違和感があって、凄く気に掛かった。
原作は、小学生の頃、子供向けに訳されたものを読んだだけなのですが。
正気なのはアリスだけで、ワンダーランドの住人は素で狂ってる、と云うか、こっちの世界の常識では通らないのだな、と云う印象があったのですよ。
でも、映画の方は狂っているのを演じているって感じ。
もうちょっと、こう、意外性とか尋常じゃなさを見たかったなー、と。
今読み返すと、また感想が変わるのかな。
3Dで観たんですけど、これはいつまで流行るのかな。
3Dは凄いと思うけど、目がちかちかするし、なんだか暗いし狭いし、何より、メガネが重いし。
アリスに限らず、3Dでなくてもいいシーンが殆どだし。
トランスフォーマーは、3Dで観れば良かったと後悔しているけど。
何より、高いんだ。
2000円は痛い。
1800円すら高いけどね!
もっと、安く映画が観れないかなー。
まあ、今の値段でも、人がわらわらと集まって来るから、下げる気もないだろうけどね。
こっちも観に行っちゃうし。
でも、高いよなあ。
さて、映画を観に行くまで時間があったので、ゲームセンターで時間を潰していたのですよ。
そうしたら、UFOキャッチャーにファーファのぬいぐるみが!
ファーファのくまさん、大好きなんだよ! 憧れ!
でも、UFOキャッチャーは苦手。
何か取れた事なんてない!
ので、諦めて、じーっと見ているだけだったのですが、台の横にですよ。
触ってみてね、てぬいぐるみがぶら下がっているんです。
触ってみたら、こう、ふかっ! てね!
何これ!
ですよ。
他のアルパカだのりらっくまだのグルーミーだのも触って見たけど、ファーファが一番!
ふっかふか!
でもUFOキャッチャーは苦手。
でも、敵もさる事で、取れそうな位置に設置してあるんだよね…。
あれをこうやったら落ちるかも、とじっと考えつつも、葉月君と合流して映画の時間。
離れてしまったら、妙に惜しくて。
失敗してもいいから、挑戦してみるべきだったかなあ、と。
欲しかったなー、と愚痴々々言っていたら、葉月君に、映画が終わったら行ってみたらいいじゃん、と言われ。
終わったら、23時だよ!? とか思いながらも、お言葉に甘えた訳ですよ!
急いで、ゲーセンに戻って、どきどきしながらコイン投入。
案の定、無理。
アームが弱すぎる><
掴むんじゃないみたい。
台の説明にも、引いて駄目なら押してみな、てあるんだけど、ぬいぐるみが、本当に柔らかくて。
アームが頭にめり込むだけで、ぴくりともしない><
仕方なく、店員さんが、ワンポイントアドバイスを教えてくれると云うので、素直に聞いてみたら。
頭じゃなくて、鼻を押せと。
まじすか!
そんなの、無理じゃね? と思いながらも再挑戦。
あ、頑張れば当たりそう…。
と、UFOキャッチャーの罠にはまりながら、葉月君をパシリに両替を頼みつつ、何度か挑戦。
遂に落ちた!
念願のファーファが私の腕の中に!
落ちた瞬間、超ハイテンションだったと思う。
すんごい大騒ぎしてたと思う!
店員さんがすぐに袋を持って、駆け寄ったくらいだし。
でも、UFOキャッチャーで何か取れたとか初めてだったし!
それが、憧れのファーファだったし!
もう、嬉しくて嬉しくて、にっこにこしながら帰って来た!
あんな、満面の笑顔で帰りの電車に乗っていたのは、初めてじゃなかろうか。
ちょっと、つぎ込んじゃったのは事実だけど、普通に買ってもそのくらいの値段になると思う!
本当に、ふっかふか!
超かわいい!
嬉しいなあ。
ファーファの可愛さはね、純粋に、かわいい成分だけを詰め込んでいない所がかわいいんだ。
例えば、ちょっと目が虚ろで怖い所とかね!
MEIKOも一緒! かわいくない所があるから、かわいい!
きょうのめいこ。
以下は、とっても私事。
とっても、迷ったんですけど。
やっぱり、無理!
何の話しかは書けないけど、無理だと云う主張はして置きたい!
認めるような形になる事は出来ない!
本当に申し訳ない。
イナズマイレブン:
神は、韓国人だったのか…。
いや、いくら後付けの設定にしても無理がないかね?
日本のサッカー選手、世界中に散らばり過ぎだろ。
もう、日本選抜vs日本選抜でいいn
緑川が超かわいかった!
相変わらず、影薄いけど。
そこがいい!
吹雪のスノウエンジェルは、やっぱり神に対抗したのか、そうなのか!?
彼は、EDに至るまで何から何まで美味しい。
次回は、神も新必殺技かな!?
羽が豪華になってた!

きょうのめいこ。
毎日、可愛いMEIKOの妄想をして、一人でにやにやしているのだけど、表に全然出せないのが苦しい。
根が腐女子なので、妄想で生きて行ける存在なのだけど、やっぱり実際目にしたいじゃん!?
でも、1作品に持って行けるだけの可愛いMEIKOにまとまらない!
こんな事してたら可愛いな! て云うのはあるんだけど、何でそんな事をしたのか、て云う動機がね。
悔しい!
神は、韓国人だったのか…。
いや、いくら後付けの設定にしても無理がないかね?
日本のサッカー選手、世界中に散らばり過ぎだろ。
もう、日本選抜vs日本選抜でいいn
緑川が超かわいかった!
相変わらず、影薄いけど。
そこがいい!
吹雪のスノウエンジェルは、やっぱり神に対抗したのか、そうなのか!?
彼は、EDに至るまで何から何まで美味しい。
次回は、神も新必殺技かな!?
羽が豪華になってた!
きょうのめいこ。
毎日、可愛いMEIKOの妄想をして、一人でにやにやしているのだけど、表に全然出せないのが苦しい。
根が腐女子なので、妄想で生きて行ける存在なのだけど、やっぱり実際目にしたいじゃん!?
でも、1作品に持って行けるだけの可愛いMEIKOにまとまらない!
こんな事してたら可愛いな! て云うのはあるんだけど、何でそんな事をしたのか、て云う動機がね。
悔しい!
青森新幹線の名称。
はつかりが良かったのになー。
でも、はつかりだと、のどかなイメージがあるから、新幹線! て感じには遠かったか。
Maxはやても捨てがたかったけどね!
でも、はやぶさか。
その内馴染むのかなあ。
まあ。
結局、はやてには乗らなかったなー、と。
正直、紺とぴんくのデザインはどうかと思っていた。
どうかと思うと云えば、Maxやまびこはもうちょっとなんとかならんのかね。
貫禄はあるんだがなあ。
取り合えず、緑ラインに戻そうか。
新こまちもなー。
ぴんくじゃなくてショック。
こまちちゃんの魅力は、あの愛らしさだったのに!
そんなに可愛いのに、馬力No.1とかね!
萌えポイントを分かっていらっしゃったのに。
のに。
E3系もつばさだけになっちゃうのか…。
E3系のカッコ良さは異常!
そういや、はやては延伸するから、名称変えるって云う事だけど。
つばさは、新庄まで延ばした時、名前変えなかったぞ?
てか、つばさは、早く大曲までおいで!!!
そうしたら、東京-大曲間が今よりぐっと近くなるのに!
頭悪く見積もっても30分は縮むんじゃないかな。
# あのスイッチバックが…。
そんな事になったら、つばさが余計に混むか。
でもでも、つばさ+こまち連結の図が見たいんだよー。
E3系同士でらぶらぶして欲しかったんだよー。
新庄駅だって、改装してから10年は過ぎたはずだ。
私は、まだ諦めてないぞ!
あー! 大宮の鉄道博物館にまた行きたい!
さぽているが久々に更新!
だそうです。
新しい衣装に、詩が調合出来るようになってる!
て、アルトネリコ2の詩?
3が来ると思っていたのでちょっと意外。
とは云え、都合半年、めいこを育てているけど。
まだ、既存分の育成も終わってないんだな!
長く楽しめるのは嬉しいけど、早くコンプリートもしたいこの矛盾。
さ。今後も、めいこといちゃいちゃして過ごすぞー!

きょうのめいこ。
はつかりが良かったのになー。
でも、はつかりだと、のどかなイメージがあるから、新幹線! て感じには遠かったか。
Maxはやても捨てがたかったけどね!
でも、はやぶさか。
その内馴染むのかなあ。
まあ。
結局、はやてには乗らなかったなー、と。
正直、紺とぴんくのデザインはどうかと思っていた。
どうかと思うと云えば、Maxやまびこはもうちょっとなんとかならんのかね。
貫禄はあるんだがなあ。
取り合えず、緑ラインに戻そうか。
新こまちもなー。
ぴんくじゃなくてショック。
こまちちゃんの魅力は、あの愛らしさだったのに!
そんなに可愛いのに、馬力No.1とかね!
萌えポイントを分かっていらっしゃったのに。
のに。
E3系もつばさだけになっちゃうのか…。
E3系のカッコ良さは異常!
そういや、はやては延伸するから、名称変えるって云う事だけど。
つばさは、新庄まで延ばした時、名前変えなかったぞ?
てか、つばさは、早く大曲までおいで!!!
そうしたら、東京-大曲間が今よりぐっと近くなるのに!
頭悪く見積もっても30分は縮むんじゃないかな。
# あのスイッチバックが…。
そんな事になったら、つばさが余計に混むか。
でもでも、つばさ+こまち連結の図が見たいんだよー。
E3系同士でらぶらぶして欲しかったんだよー。
新庄駅だって、改装してから10年は過ぎたはずだ。
私は、まだ諦めてないぞ!
あー! 大宮の鉄道博物館にまた行きたい!
さぽているが久々に更新!
だそうです。
新しい衣装に、詩が調合出来るようになってる!
て、アルトネリコ2の詩?
3が来ると思っていたのでちょっと意外。
とは云え、都合半年、めいこを育てているけど。
まだ、既存分の育成も終わってないんだな!
長く楽しめるのは嬉しいけど、早くコンプリートもしたいこの矛盾。
さ。今後も、めいこといちゃいちゃして過ごすぞー!
きょうのめいこ。
最近、私のMEIKOが可愛いんだけど、自分自身に訴えて来るかわいさがない。
何でだろうと思ったら、ちみ絵の頭身が縮みまくっていた。
頭身が低い方が可愛い+今の流行って分かっているんだけどね!
でも、私のMEIKOは、ただ純粋にかわいい部分だけって云うんじゃ駄目なんだ!
砂糖に塩を混ぜると甘みが引き立つと云うか。
甘辛だと、ついつい飽きずに食べちゃうとか。
そんな感じで、かわいくない部分がないとかわいくないんだ!
今描いている分が上がったら、また次から気を付けよう。
字の方も、MEIKOかわいいお>< て部分だけ詰め込むと、書いている最中は楽しいし、かわいいけど、上がった後の読み返し率が極端に低いんだよなあ。
これは、KAITOも怒っていいよ! て所がないと、かわいくない!
0509の絵は、後何回手直しが入るんだろう…。
間違い探しレベルなので、比較対象がないと、修正箇所は分からないと思うけどね!
でも、気になるんだもん。
一発でぴしっと決まった絵が描けないのが弱点だなあ。
ちなみに、ちみMEIKOは、隠す意味がないくらいKAITO大好き! だから助けようとするけど、字の方のMEIKOは同じ状況になったら、本当に子供なんだから、とかなんとかぶつぶつ云いながら、拗ねた横目で見ているだけなんだろうなあ。
KAITOとリンちゃんとレンが、じゃれあって遊んでいるのを、いいなあ、とか思いながら見ているだけなんだよ!
MEIKO、可愛い!
昨日の日記で華麗に書き忘れたんですけど。
メガスターの感想を。
1分だけど、ちゃんと見たしね!
本当の空。
て云うには、流石に空が低いけど、1個1個の星が光っている。
点状の光が照らされているって云うんじゃなくて、点自体が光っている。
瞬いているんだよ。
そいで、その光っている星の後ろにも見えないくらい暗いけど、間違い無く、星がある。
奥行きがあるって云うと軽いなあ。
広がりとでも云うのかな。
やっぱり違うな。
表現力がない+語彙が少ないって哀しいね。
今、実家に帰っても、近くで花を育てている所があって、夜も明かりを煌々と照らしているから、明るくてね。
星が全然見えなくなっちゃったんだ。
天川も見えない。
だから、見たかったんだよね。
天川。
懐かしいな。
もう一つ、ミュージックガンガン!。
これ、1人プレイでもももちゃんの側で遊べるんですけど。
たまとももちゃんだと微妙に譜面が違った気がする。
たまだと、音モンスターが星の形に残る所がももちゃんだと、はぁと型だった。
ような気がする。
1プレイ目だけたま側で遊んで、後は頑なにももちゃん側だったから自信がない!
今度、確認する!
拍手、有難うございます!

きょうのめいこ。
何でだろうと思ったら、ちみ絵の頭身が縮みまくっていた。
頭身が低い方が可愛い+今の流行って分かっているんだけどね!
でも、私のMEIKOは、ただ純粋にかわいい部分だけって云うんじゃ駄目なんだ!
砂糖に塩を混ぜると甘みが引き立つと云うか。
甘辛だと、ついつい飽きずに食べちゃうとか。
そんな感じで、かわいくない部分がないとかわいくないんだ!
今描いている分が上がったら、また次から気を付けよう。
字の方も、MEIKOかわいいお>< て部分だけ詰め込むと、書いている最中は楽しいし、かわいいけど、上がった後の読み返し率が極端に低いんだよなあ。
これは、KAITOも怒っていいよ! て所がないと、かわいくない!
0509の絵は、後何回手直しが入るんだろう…。
間違い探しレベルなので、比較対象がないと、修正箇所は分からないと思うけどね!
でも、気になるんだもん。
一発でぴしっと決まった絵が描けないのが弱点だなあ。
ちなみに、ちみMEIKOは、隠す意味がないくらいKAITO大好き! だから助けようとするけど、字の方のMEIKOは同じ状況になったら、本当に子供なんだから、とかなんとかぶつぶつ云いながら、拗ねた横目で見ているだけなんだろうなあ。
KAITOとリンちゃんとレンが、じゃれあって遊んでいるのを、いいなあ、とか思いながら見ているだけなんだよ!
MEIKO、可愛い!
昨日の日記で華麗に書き忘れたんですけど。
メガスターの感想を。
1分だけど、ちゃんと見たしね!
本当の空。
て云うには、流石に空が低いけど、1個1個の星が光っている。
点状の光が照らされているって云うんじゃなくて、点自体が光っている。
瞬いているんだよ。
そいで、その光っている星の後ろにも見えないくらい暗いけど、間違い無く、星がある。
奥行きがあるって云うと軽いなあ。
広がりとでも云うのかな。
やっぱり違うな。
表現力がない+語彙が少ないって哀しいね。
今、実家に帰っても、近くで花を育てている所があって、夜も明かりを煌々と照らしているから、明るくてね。
星が全然見えなくなっちゃったんだ。
天川も見えない。
だから、見たかったんだよね。
天川。
懐かしいな。
もう一つ、ミュージックガンガン!。
これ、1人プレイでもももちゃんの側で遊べるんですけど。
たまとももちゃんだと微妙に譜面が違った気がする。
たまだと、音モンスターが星の形に残る所がももちゃんだと、はぁと型だった。
ような気がする。
1プレイ目だけたま側で遊んで、後は頑なにももちゃん側だったから自信がない!
今度、確認する!
拍手、有難うございます!
きょうのめいこ。
日本科学未来館:
楽しかった!
てか、10~14時までいたのに5階を7割くらい見れただけだった。
もっとじっくり、色々見たかった!
しんかい6500の中に入れたのが、特にたのちかったー。
あの狭い中に、男3人が10時間篭るのかと思うと、わくわくするね!
あちこちに解説してくれるおっちゃんがいたので、色々話しも聞けて面白かったなあ。
ASIMO:

生アシモ可愛いよ! 可愛い!
いやはや、本当に良く動くなあ。
アシモの体重は53㌔だと思っていたけど、54㌔だった。
身長130㌢で54㌔は、ちょっと太り過ぎかな!
で。
実演の時に、ビルマの竪琴を彷彿とさせる僧侶(?)さんたちの集団がぞろぞろといらして、素直に驚いた。
ああ云う姿の生僧侶(?)を見るのは初めて!
メガスター:
ずっと見たかったんだ!
日本科学未来館には、これ目的で行って来たのですよ!
でも、見たプログラムがバースデイだったのですが、こっちはどっちかと云うと、Atmosのプログラムだったようで、メガスターの映像は最後の1分くらい(´・ω・`)
今度は、ちゃんとプラネタリウム作品で見たい。
メガスターの天川を是非見てみたいんだ!
いっそ、MEGASTAR-II-Bの為に、厚木まで行っちゃおうかな!
かなり遠いんだけどさ。
しかも、機械が凄過ぎて施設が全然付いて行けていないと云う困った仕様ならしい。
500まんこの星空を見たいよう!
4D2U:
見る予定にはなかったのですが、折角なので、VRシアターって云うのも見たんですよ。
# VRは、ヴァーチャルリアリティの略でいいのかな?
4次元デジタル宇宙(4D2U)プロジェクトとか云うらしい。
これが、凄かった。
なんと云ったって、操作はPS2のコントローラだしね!
じゃなくて。
星から星への引き具合が快感!
あれは、対数縮尺なのかな?
それが4次元なのかな?
宇宙は、本当に半端なく広いんだなあ、と。
お姉さんの解説も分かり易い!
終わった後、映像の操作もさせてくれるのですが、遠慮してやらないで来てしまった。
すんごい後悔。
まあ、正直言って。
バースデイと、映像と内容が結構被ってるw
後、日本科学未来館では、こんなものも買って来た↓。

ミドリムシこと、ユーグレナのクッキー。

こんな感じ。
抹茶クッキーみたい!
着色料が一切入っていないので、この色は、ミドリムシの色そのままな訳だが。
このクッキー1枚辺り、2億匹のミドリムシが入っているらしい。
5枚入りなので、1箱10億匹のミドリムシが!
好評だったのも理解出来る、美味しさ。
栄養素もたっぷり!
でも、虫なんだよな…。
兎にも角にも、日本科学未来館はおもちろかった!
出入りに、QRコードを使うんだよー。
無駄にハイテクな雰囲気がある。
なのにおみやげ屋は、微妙にレトロ。
レトロと云うか、おみやげの定番過ぎると云うか、懐かしい謎なアイテムが一杯あった。
あれはあれで楽しい。
アシモぬいぐるみがかわいくて、買おうかどうか迷って、買わなかった。
私、偉い!
また行きたいな!
ミュージックガンガン!:
ようやく見て来た!
本当に、採用されてた…。
もう、余りの地味さに反省仕切り。
でも、あの時は、あれが精一杯だったんだ!
それには後悔していない!
もっと頑張る!
で。
ゲームは、予想以上におもちろかった!
てか、音モンスターさんたちが、本気かわええ…。
ピンチになった時の、ブラックとミルクが旗を振るのも可愛い!
ロードイラストを見る為に、黙々とミクの曲ばっかりをやっていた訳ですが、初音ミクの保安官の譜面が楽しすぐる。
ミクの曲は一通りやったけど、らぶ・いぐにっしょんだけは、難易度がやったら高かったので、避けてしもうた。
最後の曲で挑戦して置けば良かったなー、と。
次はする!
ちなみに、ロードイラストは、ミクの曲を選んだ時に出て来ました。
関係ない曲で出て来られても、困惑するし、当然なんだけどさ!
1曲目の終わりと、2曲目の開始前のロードで挿入。
それから、2曲ともミクの曲を選ぶと、終了後、たまともものサンキュー画面→ランキング→ロード画面でも出ました。
問題は、置いてあるゲーセンが少ない事だなあ。
実際、今回以外にミュージックガンガン筐体を見たことがあるのって、アミューズメント・エキスポだけだったんだよね。
ちなみに、スーツを来たおっさんたちがプレイしてて、なかなか微笑ましかった。
サイトで公開している所の他にも、置いてある場所があるはずって云われたんだけど。
筐体がかなり大きいので、小さい所だと入れ難いと思うし。
にしても、シューティングコーナーにあったのですが、音ゲーじゃないのか。
隣には、jubeatもあったのですがね!
あれも、シューティング扱いなのか!?

きょうのめいこ。
楽しかった!
てか、10~14時までいたのに5階を7割くらい見れただけだった。
もっとじっくり、色々見たかった!
しんかい6500の中に入れたのが、特にたのちかったー。
あの狭い中に、男3人が10時間篭るのかと思うと、わくわくするね!
あちこちに解説してくれるおっちゃんがいたので、色々話しも聞けて面白かったなあ。
ASIMO:
生アシモ可愛いよ! 可愛い!
いやはや、本当に良く動くなあ。
アシモの体重は53㌔だと思っていたけど、54㌔だった。
身長130㌢で54㌔は、ちょっと太り過ぎかな!
で。
実演の時に、ビルマの竪琴を彷彿とさせる僧侶(?)さんたちの集団がぞろぞろといらして、素直に驚いた。
ああ云う姿の生僧侶(?)を見るのは初めて!
メガスター:
ずっと見たかったんだ!
日本科学未来館には、これ目的で行って来たのですよ!
でも、見たプログラムがバースデイだったのですが、こっちはどっちかと云うと、Atmosのプログラムだったようで、メガスターの映像は最後の1分くらい(´・ω・`)
今度は、ちゃんとプラネタリウム作品で見たい。
メガスターの天川を是非見てみたいんだ!
いっそ、MEGASTAR-II-Bの為に、厚木まで行っちゃおうかな!
かなり遠いんだけどさ。
しかも、機械が凄過ぎて施設が全然付いて行けていないと云う困った仕様ならしい。
500まんこの星空を見たいよう!
4D2U:
見る予定にはなかったのですが、折角なので、VRシアターって云うのも見たんですよ。
# VRは、ヴァーチャルリアリティの略でいいのかな?
4次元デジタル宇宙(4D2U)プロジェクトとか云うらしい。
これが、凄かった。
なんと云ったって、操作はPS2のコントローラだしね!
じゃなくて。
星から星への引き具合が快感!
あれは、対数縮尺なのかな?
それが4次元なのかな?
宇宙は、本当に半端なく広いんだなあ、と。
お姉さんの解説も分かり易い!
終わった後、映像の操作もさせてくれるのですが、遠慮してやらないで来てしまった。
すんごい後悔。
まあ、正直言って。
バースデイと、映像と内容が結構被ってるw
後、日本科学未来館では、こんなものも買って来た↓。
ミドリムシこと、ユーグレナのクッキー。
こんな感じ。
抹茶クッキーみたい!
着色料が一切入っていないので、この色は、ミドリムシの色そのままな訳だが。
このクッキー1枚辺り、2億匹のミドリムシが入っているらしい。
5枚入りなので、1箱10億匹のミドリムシが!
好評だったのも理解出来る、美味しさ。
栄養素もたっぷり!
でも、虫なんだよな…。
兎にも角にも、日本科学未来館はおもちろかった!
出入りに、QRコードを使うんだよー。
無駄にハイテクな雰囲気がある。
なのにおみやげ屋は、微妙にレトロ。
レトロと云うか、おみやげの定番過ぎると云うか、懐かしい謎なアイテムが一杯あった。
あれはあれで楽しい。
アシモぬいぐるみがかわいくて、買おうかどうか迷って、買わなかった。
私、偉い!
また行きたいな!
ミュージックガンガン!:
ようやく見て来た!
本当に、採用されてた…。
もう、余りの地味さに反省仕切り。
でも、あの時は、あれが精一杯だったんだ!
それには後悔していない!
もっと頑張る!
で。
ゲームは、予想以上におもちろかった!
てか、音モンスターさんたちが、本気かわええ…。
ピンチになった時の、ブラックとミルクが旗を振るのも可愛い!
ロードイラストを見る為に、黙々とミクの曲ばっかりをやっていた訳ですが、初音ミクの保安官の譜面が楽しすぐる。
ミクの曲は一通りやったけど、らぶ・いぐにっしょんだけは、難易度がやったら高かったので、避けてしもうた。
最後の曲で挑戦して置けば良かったなー、と。
次はする!
ちなみに、ロードイラストは、ミクの曲を選んだ時に出て来ました。
関係ない曲で出て来られても、困惑するし、当然なんだけどさ!
1曲目の終わりと、2曲目の開始前のロードで挿入。
それから、2曲ともミクの曲を選ぶと、終了後、たまともものサンキュー画面→ランキング→ロード画面でも出ました。
問題は、置いてあるゲーセンが少ない事だなあ。
実際、今回以外にミュージックガンガン筐体を見たことがあるのって、アミューズメント・エキスポだけだったんだよね。
ちなみに、スーツを来たおっさんたちがプレイしてて、なかなか微笑ましかった。
サイトで公開している所の他にも、置いてある場所があるはずって云われたんだけど。
筐体がかなり大きいので、小さい所だと入れ難いと思うし。
にしても、シューティングコーナーにあったのですが、音ゲーじゃないのか。
隣には、jubeatもあったのですがね!
あれも、シューティング扱いなのか!?
きょうのめいこ。
0506の更新は(今頃)、葉月君にKAITOが鯉のぼりに食べられていて、レンが呆れている所が見たい、と云われた結果でございます。
見たいと云われちゃあ、描かない訳には行かぬまいて。
云われてないのに、MEIKO(おっぱい)とリンちゃんも描いた!
他にも見たいって云われたけど、1枚しか間に合わなかったよ!
でも、この後、MEIKOが真に受けてKAITOを助けようとすると可愛いなあ、と思ったら、続きみたいなものを描いてしまった。
うんせ、うんせっ、てMEIKOが一生懸命引っ張ってもKAITOは、ぴくりとも動かないと云うか、動く気もないと可愛いなあ。
一生懸命頑張るMEIKOがかわいい!
後、トップから画像がばーんって張ってあった方が更新が分かり易くていい、と云われたので合わせてみた。
自分も前は、ちらっと来て、ささっと見て貰えた方がいいかな、と思ってそうしていたのですが、色々あって、別リンクに。
でも、色々も過ぎたので、またトップからいきなり1Mとか2Mの読み込みでもいいかなー、と。
また、試行錯誤しながらサイトを運営して行くさね。
他にもかなり日記的な事を書いていたんだけど、時間切れ。
後で、上げる!
MEIKOも関係ない内容だしね。
切り分けられていいか。
拍手、有難うございます!

きょうのめいこ。
見たいと云われちゃあ、描かない訳には行かぬまいて。
云われてないのに、MEIKO(おっぱい)とリンちゃんも描いた!
他にも見たいって云われたけど、1枚しか間に合わなかったよ!
でも、この後、MEIKOが真に受けてKAITOを助けようとすると可愛いなあ、と思ったら、続きみたいなものを描いてしまった。
うんせ、うんせっ、てMEIKOが一生懸命引っ張ってもKAITOは、ぴくりとも動かないと云うか、動く気もないと可愛いなあ。
一生懸命頑張るMEIKOがかわいい!
後、トップから画像がばーんって張ってあった方が更新が分かり易くていい、と云われたので合わせてみた。
自分も前は、ちらっと来て、ささっと見て貰えた方がいいかな、と思ってそうしていたのですが、色々あって、別リンクに。
でも、色々も過ぎたので、またトップからいきなり1Mとか2Mの読み込みでもいいかなー、と。
また、試行錯誤しながらサイトを運営して行くさね。
他にもかなり日記的な事を書いていたんだけど、時間切れ。
後で、上げる!
MEIKOも関係ない内容だしね。
切り分けられていいか。
拍手、有難うございます!
きょうのめいこ。
ブログの更新をしなくてもいいか、と書く事を捻り出さないようにしたら、本当に書く事がなくてびっくりした。
頭を使う、と云う意味でも、無理にでも何かひり出した方がいい気がする。
ただ、書く事が無くなると、すぐに愚痴り出すからなあ。
それが我ながら嫌だ。
そして、毎日書かないと、と思いながら、2、3日、絵も字も書かないでぼーっとしたい、と思っている。
でも、字は兎も角、絵は書かないと鈍るのが問題だ。
ただでさえ、毎日まともに練習してないのに!
メアドの整理しなくちゃ。
一時期激増した、DMがまた減ったな。
ヘタリアのポーランドとイナズマイレブンの緑川と、HEROMANのヒーローマンが可愛くて可愛くて仕方が無い。
原作(アニメ)で満足しているから、サイト漁りとかもしていないけど。
やっぱり、妄想を入れないで楽しむのが一番安心して楽しめるなー。
拍手、有難うございます!

きょうのめいこ。
ちょっとどころじゃなく、気合が入ってない。
良くない! 非常に良くない!
次は可愛いMEIKOを描く! 絶対に描く!
頭を使う、と云う意味でも、無理にでも何かひり出した方がいい気がする。
ただ、書く事が無くなると、すぐに愚痴り出すからなあ。
それが我ながら嫌だ。
そして、毎日書かないと、と思いながら、2、3日、絵も字も書かないでぼーっとしたい、と思っている。
でも、字は兎も角、絵は書かないと鈍るのが問題だ。
ただでさえ、毎日まともに練習してないのに!
メアドの整理しなくちゃ。
一時期激増した、DMがまた減ったな。
ヘタリアのポーランドとイナズマイレブンの緑川と、HEROMANのヒーローマンが可愛くて可愛くて仕方が無い。
原作(アニメ)で満足しているから、サイト漁りとかもしていないけど。
やっぱり、妄想を入れないで楽しむのが一番安心して楽しめるなー。
拍手、有難うございます!
きょうのめいこ。
ちょっとどころじゃなく、気合が入ってない。
良くない! 非常に良くない!
次は可愛いMEIKOを描く! 絶対に描く!