イナズマイレブンGOのアニメ、ゲームの感想やお絵描き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー。
次のピアプロ規約漫画を描こうと思って、調べてものしてたら、混乱して来た。
相変わらず権利関係は、アウトな事ばっかりやってるなあ、自分、みたいな。
ボカロ関係は、クリプトンさんがご厚意で、イメージ壊さない程度なら好きにやってもいいよ、とおっしゃってくれているので有り難いんですけど。
# イメージ壊してないよね…?
その他は、本当にあぶねえ、あぶねえ。
ぶっちゃけ、歌わせたいもグレー所か黒いからなあ。
んで、MEIKOを描いた。
# 描き終わったから、規約漫画をそろそろ描こう思った。
練習用の落書きだったんだけど、つい、本気で全身描いてしまった。
全身は久々だー。
んだけど。
もうちょっと可愛く描けないかなー><
いや、私のMEIKOは可愛いけど(言い切り)。
可愛いけど、本当はもっとmotto可愛いの!
どうにもおばちゃん顔になると云うか、下半身が太いのは…。
描いている人に似て来るからか…?
個人的に、眉毛と目の間が広いのが気になるんだけど。
個性って事で片付けようかなー。
にしても、絵を面で描けない。
線でしか描けない。
影が付けられない。
ここは、ここの下だからきっと影があるよね的発想でしか付けられない。
三次元絵は諦めて、二次元らしい二次元絵にすれば良いんだろうけどねえ。
やっぱり、憧れるし…。
それっぽく見えるのなら、テンプレ的影でも積み重ねて行くさ!
1ヵ月に2回くらいは、字の更新をしたいなー、と前々から思っているのですが。
気が付くと、前回から丸1月過ぎててびっくりした。
時間の流れ早過ぎだろ。
何だかんだ云いつつ、月1本しか書いてないよね(´・ω・`)
そう云う訳で、KAITOがまだ可愛かった頃(MEIKO談)のお話し再び。
この頃の話しを書くと、凄く色々と裏設定が出て来るので、あんまり出したくなかったりする。
でも、その内ちゃんとカイメイっぽいものを、と考えるとこう云う前段階は必要なんだよなあ。
何でKAITOはMEIKOの事が好きなの? とか。
その癖に、何で態度が投げ遣りなの? みたいな。
ついでに、もの凄くMEIKOがKAITOを育てている的な感じになってますが、この世界的に本来ロボットに対してこう云う事は無く、KAITOが特殊なだけです。
如何にもな裏設定!
それはこれとして。
自分が書く話しは、良く登場人物が何か食べてますね。
これ、下手な字書き特有現象らしいですな。
何か食べさせてないと話しが進行しないと云う。
確かに、小説っぽいものを書き始めた頃から、必ず何かを食べている。
そして、こうやって好きな食べ物や嫌いな食べ物の話しになると云う。
どんだけネタが貧弱なんだよ。
てえか、何故か家事の話しも頻繁に出て来て、妙に所帯染みた話しも多い。
あんまり物語を読んだりしないし、自分の生活範囲自体が狭いから、家の外の話しが浮ばないんだろうなあ。
そういや、MEIKOとKAITOも、大概家の中に引き篭もっているし。
後、必ず、寝るのが大好きな子が出て来る。
持ちキャラの幅も狭いのね!
まあ、趣味で描いている分には、好き勝手で良いよね!
気が付くと、前回から丸1月過ぎててびっくりした。
時間の流れ早過ぎだろ。
何だかんだ云いつつ、月1本しか書いてないよね(´・ω・`)
そう云う訳で、KAITOがまだ可愛かった頃(MEIKO談)のお話し再び。
この頃の話しを書くと、凄く色々と裏設定が出て来るので、あんまり出したくなかったりする。
でも、その内ちゃんとカイメイっぽいものを、と考えるとこう云う前段階は必要なんだよなあ。
何でKAITOはMEIKOの事が好きなの? とか。
その癖に、何で態度が投げ遣りなの? みたいな。
ついでに、もの凄くMEIKOがKAITOを育てている的な感じになってますが、この世界的に本来ロボットに対してこう云う事は無く、KAITOが特殊なだけです。
如何にもな裏設定!
それはこれとして。
自分が書く話しは、良く登場人物が何か食べてますね。
これ、下手な字書き特有現象らしいですな。
何か食べさせてないと話しが進行しないと云う。
確かに、小説っぽいものを書き始めた頃から、必ず何かを食べている。
そして、こうやって好きな食べ物や嫌いな食べ物の話しになると云う。
どんだけネタが貧弱なんだよ。
てえか、何故か家事の話しも頻繁に出て来て、妙に所帯染みた話しも多い。
あんまり物語を読んだりしないし、自分の生活範囲自体が狭いから、家の外の話しが浮ばないんだろうなあ。
そういや、MEIKOとKAITOも、大概家の中に引き篭もっているし。
後、必ず、寝るのが大好きな子が出て来る。
持ちキャラの幅も狭いのね!
まあ、趣味で描いている分には、好き勝手で良いよね!
戦国BASARA:
聞いていた以上に酷くて苛っと来た。
自分の了見が狭いのは昔からだけど、最近特に酷いのは年のせいだと思う。
無いものはあるとして見れるけど、あるものは無いものとしては見難いんだ。
もうちょっと、心を広く、それはねえよ! と思っているものも笑い飛ばすくらいで受け入れられたらなあ、と日々思うこの頃。
昔から、原作厨だとか公式厨の類の、自分が認めたもの以外は認められない性分があるもので。
だから、本当に好きなものには、触れないようにしていたりする。
自分で自分が持っているイメージを壊すのが嫌だから。
他の人がやっているものは、その人が持っているイメージだから、で片付けられるし。
しかし、最近、そうも云ってられない事が多過ぎて、苛々してしまう。
嫌だね。ほんと。
これ、どうやったら他のものも受け入れられるようになるんだろう。
我慢して色々見て回るのはやってみたら、ストレスが溜まりまくって酷い事になった。
やっぱり、一番好きなものには、初めから触れないのが上策なんだろうなあ。
本当。触れなきゃ良かった。
門外不出の宝、文化財へ調査 「利家の槍」に「秀吉の書状」 内灘・小濱神社が初公開
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090331103.htm
又左ああああああああああああああああああああああああああああ!?
やべえ。ときめく…。
いや、槍の又左って名前久々に聞いたもので。
ああ。あの人、利家だったのか…。
# 知らなかった人。
しかし、眠い。
寝る。
絵って、描く人に似るって云うけど。
自分の描く人物が、妙に下半身肥りになっちゃうのは、描く人に似ちゃうからなのかな。
うん。
寝る。