忍者ブログ
イナズマイレブンGOのアニメ、ゲームの感想やお絵描き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0613の分。
20090613
0614の分。
20090614
いつも、適当なサイズに、適当な位置に適当な大きさで描いていたのですが。
どうにも、10人配置出来なかったり、何人描いたか忘れたり、足や手が切れると云う事が常だったので。
専用のテンプレートを作って見た。
これで、数を数える必要もないし、描く位置に悩む必要もない!
そして、新しい問題が発生したのですが。
□の中に収められない。
一応、表示されるものと同じサイズの□を用意したので、同じサイズで描けば入るはずなんですが。
同じサイズ、同じ位置に描けてない…。
これは、また別の練習になりそうだなあ。
普段は、画面の中にこちゃっと収めた絵しか描けない癖にね。
顔や上半身だけを、ばーん! て描けるようになりたいお。
いや、なる!
がんばろう。

必要な人がいるかどうか分からないけど、テンプレートを張り付けて置こうかな。
いや、ただの格子だろうと云われると。はい、そうです。なんですけど。

↑サムネが作成出来ないとかゆってますけど、画像へのリンクは出来てますので。

拍手

PR
0612の分。
20090612
数年前から気にしていた症状があったので(健康診断も引っ掛かる)、思い切って医者に見て貰った。
結果。

健康ですね^^

食生活を改善しなさい、言われた。
この忠告、これで何度目!
てえか、ちゃんと分かるものなんだなあ。
素人のママンでさえ、儂の血液検査の結果の数値を見ただけで、お前飯食ってねえだろ、と言い当てたし。
そうかー、と思いながらの帰宅だった訳でして。

家を出てから1時間も過ぎてねえよ。はええなあと思いながら、コンビニへ。
赤城が、コラーバーっての出してる!
クリームソーダバーのコーラ版ですね。この懐かしい感じのデザインは。
赤城が最近出している、60円アイスシリーズは、大きくてお安い癖に、しっかり美味いのが嬉しい。
さすが、赤城だぜ!
ガリガリ君のコーラ味は相変わらず近くでは売ってないけど、コーラバーはしばらく楽しめそうだ。

そして、なにやらシャッターの前に行列が出来ていたので、二度見したらおにぎり屋だった。
そういや、前に近くに美味しいおにぎり屋があるんだけど、すぐに売れ切れちゃうから買えないって聞いていたので。
確かに、何度も前を通ったけど、おにぎりを置いてあるのを見たことなかったんだよね。
丁度、開店したので、一緒になって並ぶ。
えびかつ、しゃけ、すじこをゲット。
お昼ごはんで食べよう。

昨日は、イラストスタジオなるものを使ってみようかなー、と思って、調べていたら。
講座を見ているだけでくらくらして来て、諦めた。
無理…。
SAIですら、機能を持て余しているのに、こんなに高機能、無理…。
最近、基本的に絵が下手だとか、絵の構図が浮ばないとか、背景は? 以前に、ツールの使いこなせない時点で、絵を描くのが無理な気がして来た。
描き込める人なんかは、使い方もそんな必要じゃないんだけど、そうじゃない人はね。
ソフトのぼかしやらグラデやら光やら影やらでぱあっと華やかにしないと、面白くない絵以前に目にも留めて貰えないんだよね。
まあ、でも。
ただの立ち絵を描くのが一番楽しい、と気が付いてしまったので…。
ちょっと意外だった。
そういや、昔から、紙一枚に必ず全身を描いてたなあ、と。
# その癖云々は置いておいて。
もっと可愛いMEIKOを描きたいので、お顔の練習もしているつもりなんだけど、どうにも。
イメージどおりのMEIKOが描けない。
正直、DIVA版のMEIKOが一番脳内イメージMEIKOに近い。
けど、あれはDIVA版絵であって、自分の絵じゃないからなー。
自分の絵で、最高に可愛いMEIKOを描きたいお!

後、何故か、四コマ描くの大好き。
自分で云うのもなんだけど、全っ然面白くないんだけどね!
コピペだらけなんだけどね!
でも、大好き。
しまいこんでいるネタを消化して行きたいなー。
時期に乗り遅れて描けなくなったものや、ルカ登場で描き難くなったネタとかもあるけど。
全く無視して、描くやも知れん。

拍手

20090611
無理そう。

拍手

0609の分。
20090609
0610の分。
20090610
上手くなりてえな。
+もっと、早く描けないかなあ。
出来たー! と思った後に、細かいミスが多過ぎる。
こう云う、小さなミスが無いのも上手い人の特徴だと思うんだ。
絵の隅々まで注意が行っているって云うの?

なんか、だらだら書いたら、また愚痴ちゃったよ。
いかんなー。
兎に角、絵を描くぞ。
後、葉月君に何故か線画に色を塗りなさい、と云われたので、塗るぞ(;´Д`)
てか、いつもの塗り方で、と云われたのだが。
どのいつもだらう…。

この間から、字を書く時間が10分も作れねえ。

拍手

0604の分。
20090604
0607の分。
20090607
阿修羅展の描き忘れなんだけど。
S○NYが特別協力してまして。
展示物の紹介映像にBRAVIA+Blu-ray。
恐ろしく綺麗だった。
何? こんな所で宣伝!? みたいな。
阿修羅像へ至る所へは、有機ELテレビが容赦なく並んでいるし。
葉月君も儂も現物を見たのは初めてだよ!
阿保みたいに綺麗だった…。
しかも、薄い薄い。
暗かったせいもあるだろうけど、非常に眩しかったので、その辺をなんとかさせたら、紙媒体の代わりに確かに使えそうな感じはあった。
11V型で20万だぜ。
5台くらい並んでたけど(恐)。
しかも、まだこのサイズしかないのか。
でも、寿命はどれくらいなんだろう。
数年前に、もの凄く綺麗に映せるテレビはもう完成しているんだけど、数秒しか持たない、て云う話しを聞いたんだよね。
映像の綺麗さと寿命との折り合いを付けた結果がこのぐらいなんだとかなんとか。
この時は、曖昧に聞いただけだったんだけど、有機ELの話しだったのかな。

ついったーをブログパーツとして追加しようと思っていたんだけど、作業している余裕がなかった。
どんだけ一杯一杯でやっているんだよ、てかなりついったーで呟いている辺り、一体どこで忙しいとのたまえるのかと云った塩梅。
朝とか一人実況状態だよ!
1、2分のちょこちょことした時間は作れるけど、まとまって30分とかが無理なんだろうな。きっと。

拍手

ついったー。
http://twitter.com/tokuru
始めているお。
独り言の多い自分にはあっているかも知れないが。
一人でやっていたら、すぐに飽きそうだ。
今は、殆ど葉月君とのテンポの遅いチャット状態。
後でブログパーツ付けるかな。

今日は、健康診断で早めに上がれたので、唐突に思い立って阿修羅展(http://www.asahi.com/ashura/)にいてきた。
葉月君を呼び出して。
平日だし夕方前だし、空いているだろうと思うたら、70分待ちだった。
すげえ。
こんな平日から暇な人たちが随分いるんだなあ、と。
まあ、でも入り口辺りが混み混みで、阿修羅像の周りから動かない人の群れを過ぎると後は結構ゆっくり見れた気がする。
個人的には、阿修羅像より、四天王像のむっちりさ加減の方が好みだったけどな!
下で踏まれている悪鬼のすんごい顔とか。
# 持国天の下の子は明らかに首の骨が折れている。
おなかのぽっこり具合とかが堪らんかったお!
そして、葉月君は、途中で謎のおばさんに捕まって、音声ガイドを借されていた。
なんでも、もう帰るから、だったそうで(入り口付近だったのに)、我々の会話を楽しませて貰ったからとかなんとか。
何も変わった事は話してなかったと思うってか、ずっと解説のプレート文を読み上げ続けていたので、煩かったの間違いじゃないかと。
黒木瞳の声は意外とかっこいいんだなあ、とかいいながら二人で音声ガイドを聞き回ししながら回ってみた。
この手の展示には良く行くけど、何気に音声ガイドを使うのは初めてだったなぅ。
ちなみに、阿修羅像の周りから動かない人の群れは、本気で動く気0で、うーむw な感じ。
実際に奈良の興福寺で見た事のある葉月君曰く、空いてたけどな! との事。
うーむw
てか、300年間仮金堂のままな事とかの方に突っ込みたい。
葉月君曰く、道理で狭い所に押し込められていると思った、とかなんとかってか、中金堂が再建してもやっぱり狭いと思います!
まあ、再建したら奈良に行きたいな、と。
近くに春日大社や、東大寺もあるそうなので。
そして、リアルせんとk…なんでもないです。

だまし絵展の前売りが6/12までなのでそろそろ買わないとなー、と。
今後は、7/14~9/6の伊勢神宮展、
http://www.iseten2009.jp/
9/19~11/8の大正の浮世絵展が面白そう。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/index.html

エジプト展(http://www.tobikan.jp/museum/torino_egypt.html)も気になるけどエジプトはちと食傷気味、チベット(http://www.seichi-tibet.jp/)も気になるけど進んで見に行きたい! て程じゃないかな。
冷泉家展は、字が読めねえw

あ。東京国立博物館で8/25~10/4で地獄草紙の展示がある><
見に行きたい!

拍手


最近、適当でも1枚描く! て決めてるけど。
いくらなんでも落書き過ぎるんじゃないかと云う気がして来た。

拍手

20090602
今日は、いつもより早く帰れたのに進捗が著しく思わしくなかった。
一体何をやっていたんだろう…w
でも、全く進んでないって訳じゃないし。
今週一杯で線画を仕上げるを目標くらいでのんびりやるべ。
てか、絵目的の絵じゃないのに、何を気張っているのだろう。

拍手

拍手

20090531
上手くなりたいなあ。

天地人:
昌幸様の役者さんって、名優のはずだよね。
て、事はやっぱりそう云う演技指導なのか。
最近、テレビもゲームも真田の扱いが酷いものが多いなあ。
風林火山の時は、幸隆様、すげーカッコ良かったのに。
はあ。

拍手

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
ぷろひーる
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-

アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!

ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「MEIKO」「KAITO」を描いております。

忍者ブログ [PR]